子供が中学生へ進学!部活は?勉強は?塾へ通うタイミングは?

中学生の部活と勉強方法

小学生から中学生へ、今年娘が進学しました。

公立の小学校から公立の中学校なので、お友達も多いし、そんなに何が変わるわけでもないんだろうな~と思っていましたが、

そういえば・・・

部活ってどれくらいの時間するんだろう?

高校受験に対して、どのように今から準備すればいいのだろう?

と、入学してからどんどん不安になってきました!

やっぱり一人目は何もかもが初めてなので、ドキドキしますね(^-^;

こんな感じで過ごしてきた半年ですが、気が付いたこと、得た情報をシェアしていきたいと思いま~す(^^)/


中学生の生活サイクルを理解しよう!

中学生に人気おしゃれな弁当箱ミコノスランチボックス

中学校は基本6時間目まであって、だいたい終わる時間が3時15分です。

そこから部活が始まって、夏時間は6時まで、冬時間は5時までで終わります。(地域によって多少違いがあると思います)

つまり、夏時間の場合、6時に完全下校なので、家から学校まで徒歩20分かかるので、帰ってきたら6時半くらいですね。

朝は部活の朝練があります。

7時半からなので、7時前に家をでます。
なので朝は6時前には起きますね。

朝5時台に起きて、夜の6時半くらいに帰ってくる。

これって、なんか、サラリーマンやん(゚д゚)!

・・・って、私、なんとなく感じました。

親としてはあまりの生活の変化に大丈夫かしら?と心配になりますが、
お友達と一緒に部活してて楽しいようです。

母親としての生活の変化は、朝が早くなってので起こしてあげることや
お弁当の学校では毎朝お弁当作りが始まります。

私の地域では、給食室がないので、仕出し弁当のような給食を1か月単位で注文して取るか、
お弁当を持ってくるかを選べます。

娘は最初は給食にしてみたんですが、量が多くて残してしまうのと、
やっぱりお弁当がいいというので、5月からはお弁当作りが始まりました。

メニューは、冷食や前日の晩御飯のアレンジなどで簡単にできるのだけど、
私も仕事のある時は、さらに早起きしないとダメなのでね~。

お弁当を作る時間は20分もあればいいのだけれど、この20分が朝はつらいこともあります(+_+)

でも、お弁当がいいという娘にお弁当は作ってあげたいですしね♪

今お気に入りのお弁当箱、ミコノスのランチボックス、可愛くて美味しそうに見えて大好きです♪

中学生に人気ミコノスお弁当箱

⇒ ミコノスのランチボックス詳細ページへ

さて、中学生の生活サイクルをまとめると、

・朝練が始まるため、小学校の時より親も早起きすることになる。
・お弁当作りなどがあると、さらに朝早起きせざるを得なくなる。
・帰ってくる時間は遅いので、その分仕事で遅くなっても留守番させる時間が短くてすむので安心

毎日の生活サイクルの親の心構えとしては、こんな感じでいればいいかと思います。


中学生の部活の選び方

中学部活の選び方と内申

中学から部活が始まります。
小学校の頃のクラブ活動とは全然違ってきますよね。

娘は卓球部なのですが、朝練、放課後練とあります。

私の地域(神戸)では、朝は7時半から練習、放課後は6時に完全下校のため、3時半過ぎから5時45分くらいでしょうか。
月曜の朝練は休み、水曜は放課後が休み、土日は、土曜のみです。

夏休みは午前か午後に3時間ほどでした。

そこそこハードですが、思っていたよりはマシなようです。

部活が始まって、家族で一緒に出かけられる時間が限られてきたな~と感じたのが私の印象です。

土曜も部活があるのと、夏休みもお盆以外はほぼ毎日部活があるので、これは参った~って感じです。

なので、今年は焦って家族ででかける時間を作るようにしました。
娘も思春期に入ってきたので、家族旅行で福井県に恐竜博物館へ行ったんですが、
息子は大喜びだけど、娘は少しつまらなさそうで、写真もあまり撮らしてくれない(T_T)

親孝行だと思って撮らせて~と言って、なんとか撮らせてもらえましたが(笑)

急に大人になっていく感じがして、またまたドキドキしてきます(^-^;


さて、本題のどんな部活を選んだらいいのか?ですが、
もちろん、まずは子供の希望を聞きますよね!

うちの子の場合、吹奏楽部か、テニス部か 卓球部だったんですが、

テニス部はあまり仲の良い友達がいないからやめておくということで、
吹奏楽部か卓球部に絞りました。

最終的に、親友が卓球部を選んだのでそうなったんですが、
その他、仲の良い友人もたくさんいて、楽しく活動しているようです。

さて、親の視点からは、やっぱりできるだけ運動部(吹奏楽部も結構きついのでOK)で、心身ともに成長させてもらえたらと思っていました。
学生の領分は勉強だけど、メンタル的に強くなければなかなか社会もうまく生きていけないだろうし、

中学は部活を一番頑張れる時期だろうなと思っていたからです。

受験の時でも、部活を頑張っていたりすると、推薦入試などで有利になったりもすることもあるので、
いろんな意味で中学生の部活は、私の地域では頑張ってやるべきかなぁと思っています。

神戸では、週末1日はお休み、平日も1日はお休みなどの規定ができているので、
勉強との両立もしやすいので、その点もあまり問題にならないかな?と感じていますが、

他の地域では、がっつり毎日っていうところもあるようですね!

子供が本当に好きなことならいいんですが、部活の種類が少なくて選びようがなく、
なんとなく入った部がむちゃくちゃハードだと、それはそれで子供がかわいそうですよね。

基本は楽しく、でも、辛いことも友達やチームで乗り越えるっていうのを体験してもらえたらいいなぁと、親心としてはそう望みます。

それでは、部活に関して、今まで得た情報を少しわかりやすくまとめてみますね。

・部活動は基本させたほうがよい。
 理由は、心身ともに鍛えられる、内申が良くなるなど。
・学校以外での活動でスイミングなどしてる場合、部活をしなくてもOK
・文化部(吹奏楽部を除く)より運動部のほうが内申がよくなる可能性が高い。

さて、それでは次にどうやって高校受験の情報を収集するのか、
ママとして必要最低限知っておいたほうがいいことをお伝えしていきますね!

⇒ 次の記事中学生パパママ必見!これだけは知っておきたい「公立高校受験の情報取集をする方法」へ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
子育て教育
スポンサーリンク
記事が気に入っていただけたらシェアお願いします♪
きらりをフォローする
未来を育む 教育・食育ブログ キラキラスマイル

コメント