胎教って何?効果はあるの?先輩ママのおすすめ胎教アイテム:後編

この記事は「胎教って何?効果はあるの?先輩ママのおすすめ胎教アイテム:前編」の続きの記事です。

まだ前編を読んでない方は、是非前編からお読みください(^-^)

⇒ 「胎教って何?効果はあるの?先輩ママのおすすめ胎教アイテム:前編」へ

胎教をするのに朝・夜どちらがいいの?お勧めの胎教の時間帯は?

胎教の効果

おなかの赤ちゃんへの語りかけは胎動を感じたタイミングで

妊娠6カ月に入ると、多くのママは赤ちゃんの胎動をはっきり感じるようになります。

この時期の赤ちゃんは、20〜40分サイクルで睡眠と覚醒を繰り返していると言われます。

ママが寝ていても、おなかの中で活動している赤ちゃんが激しく動き回って、ママを起こしてしまうこともあります。
妊娠後期は特に大きくなってきた赤ちゃんのキックやパンチがすごくて、私もよく夜中や朝方に目が覚めました(笑)

逆に、赤ちゃんが動かないときは寝ているときと考えられます。
なので、赤ちゃんの睡眠を妨げないように、胎動があるタイミングでコミュニケーションをとるほうがいいでしょう。

生まれてからも大活躍♪おすすめ胎教グッズ3選

音楽を聞こう

胎教に良い音楽というと、「クラシック」が有名ですが、先ほども言ったように、実は現在はその根拠はないとされています。

なので、選曲の基準は、

「自分の好きな曲」が一番です!(^^♪

ハードロックが好きなら、ハードロックでもいいですよね。
「幸福感」「リラックス」ができる環境のものを、選んでみましょう。

ちなみに私はクラシックとボサノバ、そして英語の子供向け動画を用意していました。

生誕250年を迎えてなお、人気不動のクラシックといえばモーツァルトですね♪

モーツアルトの音楽には癒しの効果や頭をすっきりさせる効果があるようで、私も何度聞いても気持ちよくて大好きです!

モーツァルト療法1.もっと頭の良くなるモーツァルト

モーツァルト療法1胎教に

⇒ 楽天で探す
⇒ Amazonで探す

そして、こちら、ベイビーアインシュタインです。

英語で、音楽、アート、言葉、科学、自然などのテーマ
世界各国の言葉で歌や詩、アルファベット、数の数え方、あいさつなどを収録したDVDで、

楽しく遊びながら赤ちゃんの好奇心をくすぐってくれる、ステキなDVDです♪
流れてるだけで、なんだか癒されます(^^♪

ベイビー・アインシュタインのDVD
ベイビーアインシュタイン胎教情操教育

⇒ 楽天へ

⇒Amazonへ

アロマテラピーリラックス&つわり対策にも

アロマの香りもリラクゼーションにとてもいいです♪
私も数種類の精油を持っていますが、妊婦さんにお勧めできない精油があるのでそれ以外で試してみてくださいね。

安心な香りとしては、

・オレンジスイート
・ローズウッド
・ネロリ

など(^-^)

逆に妊娠中に気を付けたい精油もあります。

・ローズマリー
・ジャスミン
・クラリセージ

子宮を収縮させる作用がある精油があるんですが、芳香浴だけなら大丈夫です。
トリートメントは少し気を付けておくほうがいいです。(呼吸器だけでなく肌から血液に入ってくるので)

アロマテラピーの教科書という本があるんですが、私も持っていて、アロマ初心者にもとても分かりやすいので、1冊もってると安心ですよ(^-^)

「アロマテラピーの教科書」
アロマテラピーの教科書

⇒ 楽天で探す
⇒ Amazonで探す

ミントやレモンの香りはつわりの時にはすっきりして気持ちいいし、
ラベンダーはリラックスできるので、

私は芳香浴で楽しんでました(^-^)

出産後の今は、お風呂で使ったり、オイルで希釈して、トリートメントしたりして楽しんでます(^-^)

絵本の読み聞かせ

絵本の読み聞かせ、赤ちゃんにいいとは知っていたけど、実は私はなんだか恥ずかしくて少しだけ抵抗がありました。
でも、お腹の中に赤ちゃんができて、

毎日何を話しかけてあげよう?

それこそ生まれてきたら、どんなことを話してあげよう?

と、思ったとき、

絵本の読み聞かせなら話すことにこまらなくて、絵もあっていいやん!!って思ったんですね。
なので、なんの躊躇もなく、絵本を買いあさりました(笑)

じっくり選んでみたいなぁと思ってる人はこちら
「絵本ナビ」というサイトがお勧めです!

1,700冊以上が一冊丸ごと全ページ試し読みできちゃうのがうれしいところ(^-^)

「ねないこだれだ おばけフェイスタオル」など他で買えない人気アイテムもあったり、
「世界一受けたい授業」などテレビでも紹介された話題の、絵本カテゴリ国内最大級サイトです。



⇒ 「絵本ナビ」で絵本を探してみる

【まとめ】 胎教はママが楽しむこと赤ちゃんの健やかな発育につながる

胎教の効果

「胎教」って聞くと、なんだか難しそうに感じるかもしれませんが、
とにかくママである私自身が楽しめそうなことを選びました。

音楽を聴くと、気持ちよくなります。

いい香りをかいでいると、安心しますし、

絵本を見ていると、穏やかで優しい気持ちになったり、
ユーモラスな絵を見てると、楽しい気持ちになったりします。

こうして、お母さんがリラックスすることで、胎盤からへその緒を通して血流量が増し、栄養や酸素がたっぷりとお腹の赤ちゃんへいきますよね。

その結果、赤ちゃんの発育にとって良い結果となることや、
また、妊娠中のお母さんの気持ちや体の辛さ、精神的な不安なども緩和してくれる、そういう効果があると感じています。

実際生まれてから、それまでに胎教で語り掛けたり、お腹の上から赤ちゃんをさすってあげていると、
生まれて初めて見て抱っこしたときに、初めてという感覚ではなく、

「もう何度もだっこしてたね」

「こんどは目と目が合うね」

など、これからの育児に向けて大切なコミュニケーションの基盤が出来上がってるような感じがします♪

これは、母としての安心感ともなり、その安心感は赤ちゃんにも伝わって、相乗効果として赤ちゃんの成長に良い影響が出るのだろうなぁ・・・

胎教を通じて、今まで育ててきて私が実際感じていることです(*^^*)

胎教って「おなかの赤ちゃんにとって良い環境づくりをすること」なんですね。

ママがストレスをためず、穏やかな気持ちで語りかけをしたり
気持ちのよい音楽を聞いてリラックスすることで、

赤ちゃんの健やかな発育をうながすことができる。
胎教の醍醐味ってこれに尽きるのではないかなと感じています♪

少しでも参考になれたら幸いです(^-^)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
子育て教育
スポンサーリンク
記事が気に入っていただけたらシェアお願いします♪
きらりをフォローする
未来を育む 教育・食育ブログ キラキラスマイル

コメント