中学生でもディズニー英語システムは使える・効果のある教材なのか?

ディズニー英語システム 中学生 口コミ

中学生になった娘がDWE(ディズニーワールドイングリッシュ)再開しました!

実は私はマタニティの頃から、DWE(ディズニーワールドイングリッシュ)をはじめ、しばらくWFクラブ(ワールドファミリークラブ)という、正規購入した人のみ参加できる会員に入っていました。

でも、子供たちが幼稚園に上がるころ、習い事も増え、私自身も習い事や仕事を始めたため、時間がとりづらくなってしまって、会員だったのにもかかわらず、何もしない日々がつづきました。

なんだかもったいないので、上の子が小学校4年のころに一度クラブを退会しましたんですね。
でも、再入会は可能なので、卒業する前ですが、しばらく、様子を見ることに・・・

そんな娘がある日いきなり

「私、卒業したい!」と言ってきました。

「卒業するのはいいけど、ブックとかテレフォンイングリッシュとか、本当にするの?」と確かめると、

「うん、するよ!」と元気に返事があるじゃないですか。

この記事では、娘がディズニー英語システムを再挑戦することになった経緯、中学生でもディズニー英語システムは使えるのか?についてお伝えしたいと思います。

中学生の娘がWFクラブ(ワールドファミリークラブ)再入会になった経緯

中学生がディズニー英語を始めた

ある日、中学生になった娘とテレビを見ているとDWEのコマーシャルが流れました。

きらり
きらり

卒業したら、ディズニーランドで卒業式があるのよね~

むすめ
むすめ

私も今からでも卒業したらいけるの?

「もちろん、行けるよ~。」

「じゃあ、卒業する!っていうかしたい!!」

と、言い出したので、びっくりです。

きらり
きらり

ほんとに~?

テレフォニングリッシュとかちゃんとする?

むすめ
むすめ

うん、する~♪

・・・

大丈夫なのかな?という不安も交じりましたが、こういうわけで、WFクラブに再加入することが急遽決定しました!

卒業式には最年少で4歳から、上は大学生と幅広くいます。
なので、中学生でも全然大丈夫です。

卒業式に参加したいというより、ディズニーランドに行きたいっていう、ちょっぴり不順な動機ですが英語を学ぶことに対して、能動的になることはうれしいですし、親子のいい思い出にもなりますよね♪

⇒ 「ディズニーの英語システム」無料サンプル請求はこちら

DWEの卒業とは?

DWE1~12すべてのレッスンを終了したら、最後の総仕上げとして「卒業課題」に応募することができます。
応募受付期間は、毎年9月1日~30日の年1回。合格したら、DWE卒業です。

ちなみに、卒業証書の見本ですが、こんな感じ物をもらえますよ♪

DWE卒業証書

CAPをすべて終了して、卒業課題を提出して合格すると無事に卒業です!
卒業すると卒業証書が送られてきます。

卒業したからといって、あたりまえですが、資格というわけでもないですし、それを履歴書に書くことも意味をなしません。

でも・・・

卒業したという経験は、きっと子供たちの胸に、深く刻み込まれると思います。

娘は13歳、息子は11歳です。
きっと、記憶に深く刻まれるのではないかな~と、思います。

卒業するまでの計画を立ててみた!一番最短で卒業するプランは?

ディズニー英語卒業プラン

卒業に向けて、CAPをこなしていかなくてはいけません。

なにせ、私、マタニティでディズニー英語を初めたので、もう13年以上も前のことなんです。
どんな課題だったのか、すっかり忘れています(^-^;

この数年で、インスタグラムをはじめ、公式HPの雰囲気も結構変わっていて、しかもテレフォンイングリッシュ以外にe-Pocket(イーポケット)というサービスまで増えています!

まずはじっくり新しくなった会員サイトを見てみることにしました。
すると、課題自体は、大して内容の変化はなかったです。

ステップバイステップは私が購入した後の教材で持っていないので不安になったんですが、電話して聞いてみると今持っている教材でもちろん卒業できるとのこと。

当時のフルセット(ミッキーパッケージ)を購入していたので、卒業するためのものはすべてそろっていますからね!

よし!では次に本格的に課題の提出スケジュールを立てていきたいと思います。

ディズニー英語システム 卒業式の日程は申込期日は??

卒業式の開催時期は、毎年3月末から4月初旬の春休み時期です。
卒業課題の応募資格は年1回で9月となっています。

現在1月なので、今年の9月に応募し来年の春に卒業を目標としていきたいと思います。

提出課題のスケージュールを確認してみた!1月から初めて9月の応募に間に合うのか?

ディズニー英語システムの卒業するための課題をCAPと言います。
ブル-、グリーン、ライトグリーン、イエローと4段階でCAPがあって、ブルーが一番簡単な内容になっています。

CAPはレポートCAPとオーディオCAPがあります。
卒業課題はオーディオCAPのみで大丈夫ですよ。

オーディオCAPは、staegeⅠからⅢまでありますね。

ディズニー英語システム卒業課題内容
※クリックで拡大します

卒業課題はその中の、stageⅡとⅢのみです。

ブルーで、中学1年生程度の内容ですね。
そのカラーごとに、毎月3つまで応募ができるんです。

ブルーを見てみると、8つタブがあります。
でも、8つ目は獲得というタブなので、実質課題は7つです。

ディズニー英語システム卒業課題内容
※クリックで拡大します

グリーン、ライトグリーンも7つ、イエローのみ6つです。
3つ応募すると7÷3で、2あまり1、つまり、3か月あれば大丈夫ということですね。

各カラーのCAPを毎月3つずつ獲得すれば、卒業課題に取り掛かれます。

卒業課題を7月までに終わらすことができたら、翌年の卒業式に参加できます。

卒業課題ってどんな内容なの?

卒業課題の内容ですが、下記の通りです。

ディズニー英語システム卒業方法
※クリックで拡大します

7月までに、卒業準備課題を済ませておく必要があります。

なので、ブルーCAPで見ると、課題が7つあって、月に3つまでチャレンジできるので、
7÷3で、2あまり1、つまり3か月あれば大丈夫です。

余裕をみて4か月見ておけばいいでしょうか。

6月までに終わらせるためには、3月から本格的に取り組んでいけばなんとかなりそうです。

ここで、気を付けたいのが、卒業課題の受付期間です。
9月1日から末日、1か月間と決まっています。

なので早めに卒業課題を準備しておくのもいいですが、実際に受け付けてくれる期間が決まっているので、しっかりとチェックしておかなくてはいけないですね。

卒業したら卒業式にでないといけないの?

ディズニー英語システム卒業式

卒業したら卒業式にでなくてはいけないのでしょうか?

卒業式は、東京のディズニーランド(ディズニーシー)で行われます。
ホテルの宴会場を貸し切りで、お食事もいただくので、お値段も少しかかります。

それに遠方の人だと移動も大変ですよね。
ですので、卒業式は任意での参加となっていますよ。

ただ、私は子供たちとの思い出になるので、参加するのを楽しみにしていますよ~(^-^)

卒業したら退会しないといけないの?<

卒業したら、会員でいることができなくなるのでは?と思っていたんですが、調べてみると、
卒業しても、会員でいることはできます!

卒業しても会員でい続けることのメリットは何でしょう?と思いますが、兄弟がいる人は下の子が使いますし、もしいなくても、テレフォンイングリッシュという、ネイティブの先生と電話(無料)でレッスンすることができるので、とてもお得なんですよね。

月会費は、3348円(税込み)ですので、うちは子供が2人いるので、たった3000円ほどで毎週ネイティブの先生とレッスンができるんだから、むちゃくちゃお得なんですよね~。

これ、4人兄弟なら、どんだけお得かわかりますよね!!

再登録でかかる費用は?

入会金は12500円かかります。ただ、初回は免除してくれます。

なので、しばらく教材使わないし、テレフォンイングリッシュも難しいな・・・と悩んでいる方は
一度退会して、また入会するっていうのも全然ありですよね!

月会費は2019年現在、3348円(税込み)です。
これはお子さんが1人でも5人でも同じ金額で、みなさん平等にレッスンを受けることができます。

なので、兄弟で使いたおしましょう~♪

まとめ

いかがでしたでしょうか?

卒業までの道のりですが、卒業申し込みの月が9月であること、
そして、その年の7月までには課題を終わらせておくことを覚えておいて、無理のないペースで課題を進めていけたらいいですよね。

子供が小さいと、どうしても付きっきりでしていかないとだめですが、中学生くらいになると、ある程度は一人でできるので、親も結構気楽に見守れそうです。

さて、我が家では、ディズニー英語の卒業が目標となっていますが、同時に英検も中学生の間に最低準2級を目指しています。
ディズニー英語システムが英検にどれくらいいい結果をもたらすのかについても、後日にレポートとしてお伝えしていきたいと思っています。

もし、この記事を読んでくださっている方でディズニー英語システムが箪笥の肥やしになってるなら、もう一度出してみて、初めてみてはいかがでしょうか?
結構お子さんも懐かしがって見てくれるかもしれませんよ。

⇒ 「ディズニーの英語システム」無料サンプル請求はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
子育て教育
スポンサーリンク
記事が気に入っていただけたらシェアお願いします♪
きらりをフォローする
未来を育む 教育・食育ブログ キラキラスマイル

コメント